2006年5月16日(火)~2007年8月30日(木):健康長寿研究会

自分にとっては当たり前のことだったり、どうってことないことだったりしても、他の人にとってはすごいことだったり、驚くようなことだったり、ちょっとおもしろいと思ってもらえたりすることもあるのかもしれないなあ、と、ふと思うことがあり、ある思い出話を。

資料を調べていて、「もう10年以上前の話なんだ…」と自分でもびっくりしています^_^;

前職時代、創業者である会長の、「健康についてざっくばらんに情報交換をするサロンのようなものをできないか」という鶴の一声で実施されることになった健康長寿研究会。形式上は私が担当者として稟議を発案して、実施したことになっていますが、実際は上司から呼ばれて、「会長がこういうのをやると言っていて、増井が院卒で適任じゃないかということになったからよろしく」と言われ、つまり、命令ですね ^_^; 普段は院卒だからといって優遇されているわけでもないのに、こういう時だけ「院卒だから」と上手く押しつけられた格好でした ^_^;

参加費は毎回ひとり千円、一応11:00~12:00の1時間の予定。

最初だけ、私がテーマを決めて行いましたが、2回目以降は、その前の回(例えば2回目のテーマは1回目)の最後に、「次回はどんなテーマがいいですか?」とお伺いして、その場でテーマが決まり、そして次週はそのテーマについて行います。千円といえども、お金を払うのでお土産が欲しいというご要望が強くて、毎回A4で4~5枚ほどの資料を作成して配布していました。

結果的にどんなテーマだったかというと、こんな感じです。

テーマ

実施日

テーマ

実施日

1

かみ食べ体操について

2006/5/16

31

筋肉について

2007/1/25

2

メタボリックシンドロームについて

2006/6/7

32

体験談特集

2007/2/8

3

脳の健康について

2006/6/15

33

体験談特集ー補足

2007/2/15

4

ポリフェノールについて

2006/6/22

34

足について

2007/2/22

5

免疫について

2006/6/29

35

タバコの害について

2007/3/8

6

転ぶのを防ぐ体操について

2006/7/6

36

電磁波について

2007/3/15

7

特定高齢者について

2006/7/13

37

介護について

2007/3/22

8

膝痛予防について

2006/7/20

38

老人ホームについて

2007/3/29

9

脳について

2006/7/27

39

メタボリックシンドロームについて

2007/4/5

10

睡眠について

2006/8/3

40

年をとると、どうなるのか?

2007/4/12

11

ニンニクについて

2006/8/10

41

加齢による筋肉等について

2007/4/19

12

ヤマイモについて

2006/8/24

42

高齢者の食事についてライフスタイルの例を紹介

2007/4/25

13

食欲について

2006/8/31

14

パプリカについて

2006/9/6

43

鼻について

2007/5/10

15

運動について

2006/9/14

44

免疫について

2007/5/17

16

運動についてーその2

2006/9/21

45

生活習慣を変えるには

2007/5/24

17

運動についてーその1の補足

2006/9/28

46

色について

2007/5/31

18

睡眠についてーその2

2006/10/5

47

ペットについて

2007/6/7

19

高齢者の食事について

2006/10/12

48

食べ合わせについて

2007/6/14

20

目の病気についてーその1

2006/10/19

49

介護保険の利用について

2007/6/21

21

年をとったらどうなるのか?

2006/10/26

50

塩について

2007/6/28

22

骨粗鬆症について

2006/11/2

51

脳について

2007/7/5

23

骨粗鬆症についてーその2

2006/11/9

52

神経伝達物質について

2007/7/12

24

歯周病について

2006/11/16

53

ウルトラマラソンについて

2007/7/19

25

歯について

2006/11/30

54

ウルトラマラソンについて

2007/7/26

26

腸内細菌について

2006/12/7

55

精神疾患についてーその1

2007/8/2

27

ツボについて

2006/12/14

56

精神疾患についてーその2

2007/8/9

28

ツボについてーその2

2006/12/21

57

精神疾患についてーその2

2007/8/23

29

難聴について

2007/1/11

58

精神疾患についてーその3

2007/8/30

30

適度な運動について

2007/1/18

     

*2007/07/19と2007/08/09は中止。

正直、結構大変でした。

いくら健康運動指導士といえども、範囲が広すぎますw

自分でテーマを決めるわけではないので、自分の得意な分野とは限りませんし、全く興味がない分野もあったり、

「これ、健康運動指導士、関係なくない?」というのもあったりw

例えば、2007/03/29の『老人ホームについて』

老人ホームでなくても、“住む”うえでの、優先順位って人によって違いますよね。一戸建てやマンション、アパートを買ったり借りたりする時と同じで。

価格、立地、利便性、部屋の広さ、日当たり、プライバシー等々。

優先の度合い…絶対譲れないのか、他の条件との関連で多少譲歩してもいいのか…?

「これ、他人(ヒト)に聞くこと?」

正直、そう思いましたw まあ、それなりにやりましたけどw

それまでの業務はそのままで、この健康長寿研究会の関する業務がそのまま増えている格好ですから、準備はほぼ勤務時間外にやらざるを得ませんw

2回目以降は全て木曜日実施だったのですが、木曜日の夕方か、遅くとも金曜日には本屋さんを2~3軒回って(もちろん勤務時間外に、ですw)関連するコーナーの本を片っ端からザザッと見て、ピンと来た本をその場で買います。検討してまた戻って来る時間はありませんから。だいたい1テーマにつき4-5冊。ちなみに上司から「予算はない」と言われたので、本代は全て自腹で、だいたい1カ月に2万円くらいこのために使っていました。そして通勤時間はもちろん、空き時間もとにかく全ての本に目を通し、前日の夜くらいか、仕上がらなければ当日の朝4時くらいに起きて、完成させる。それを1年強、ほぼ毎週行っていました。終了したきっかけは参加者から「もう聞きたいことがなくなった」と言われたので。そろそろいいかな、と。

またやりたいとは思いませんが、おかげで自分の知識の幅は広がったかな、と、思います。まあ、もともと興味のなかった分野は、終了と同時にどんどん忘れていってしまって、ほとんど覚えていなったりしますし、また、その後情報がアップデートされていろいろ変わってきている分野もあると思いますが、一度でも目にしたことのあるものとそうでないものは自分でも違うかな、と感じています。